南勢カトリックデイサービスセンター
▼クリックすると拡大します
3年ぶりのお花見に行ってきました♪
今年は晴天に恵まれ満開の桜の下で写真を撮ることができました。
皆さん自然と笑顔がこぼれています。
3月にフラダンスのプルメリアさんに来て頂きました。職員も綺麗な衣装を身にまとい、緊張しながらも楽しませてもらいました。もちろん利用者様にも大変好評で「楽しかった。」という声が多く聞かれていました。
4月からこいのぼりの飾り作りを皆で行っています。楽しくお喋りしながら取り組んでいます。皆さん
“完成までもう少し。頑張りましょう”
出来上がりが楽しみですね!!
無料であん摩マッサージ指圧師によるマッサージを受けて頂くことができます。
マッサージをすることで血流が良くなり、むくみが取れることもあります。そのため、少しでも効果があらわれるように足を上げて施術しています。
ご利用の際には下記の物をご持参ください。
着替え | 下着類など、入浴後に着用していただく衣類をご用意ください。 |
---|---|
バスタオル | 1枚 |
タオル | 1枚 |
ビニール袋 | 洗濯物を入れていただく袋です。 |
お薬 | 昼食前後に服用される薬、入浴時に塗るお薬がございましたらお持ちください。 |
歯ブラシ | 昼食後に歯磨きをしていただいております。ポリデントなどをご使用でしたらお持ちください。 |
上履き | バレーシューズやリハビリシューズなど、かかとまで隠れるものをご用意ください。 |
通所介護基本単位 ※1割負担
算定時間 | 3-4 | 4-5 | 5-6 | 6-7 | 7-8 |
---|---|---|---|---|---|
要介護1 | 368円 | 386円 | 567円 | 581円 | 655円 |
要介護2 | 421円 | 442円 | 670円 | 686円 | 773円 |
要介護3 | 477円 | 500円 | 773円 | 792円 | 896円 |
要介護4 | 530円 | 557円 | 876円 | 897円 | 1,018円 |
要介護5 | 585円 | 614円 | 979円 | 1,003円 | 1,142円 |
入浴介助加算(Ⅰ) | 40円/日 |
---|---|
サービス提供体制強化加算(Ⅰ) | 22円/日 |
中重度者ケア体制加算 | 45円/日 |
個別機能訓練加算Ⅰ(イ) | 56円/日 |
送迎未実施減算 | -47円/片道 |
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | 所定単位数に5.9%を乗じた金額 |
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ) | 所定単位数に1.0%を乗じた金額 |
介護職員等ベースアップ等支援加算 | 所得単位数に1.1%を乗じた金額 |
*入浴介助加算(Ⅰ)・・入浴中の利用者の観察を含む介助を行うときの加算
*サービス提供体制強化加算(Ⅰ)・・介護職員の70%が介護福祉士の資格を有しているか、勤続10年以上の介護職員が25%以上配置されている場合に算定できる。
*中重度者ケア体制加算・・要介護3以上の利用者が3割以上を占める事業所が加算できる。
*個別機能訓練加算Ⅰイ・・機能訓練指導員を配置し、利用者に対し個別機能訓練計画書を作成、それに基づき訓練を実施し効果や実施方法を評価する取組みにより算定できる。
*介護職員処遇改善加算(Ⅰ)・・介護職員の処遇改善に充てられるための加算
*介護職員等特定処遇改善加算・・介護人材確保の為の取組をより一層進めるため、経験・技能のある職員に重点化を図りながら介護職員の更なる処遇改善を進めるもの
*介護職員等ベースアップ等支援加算・・介護職員の収入3%程度(月額9,000円相当)引き上げるための措置として創設された加算
利用者の要介護度 | 基本利用料 | 利用者負担(1割) | 利用者負担(2割) |
---|---|---|---|
事業対象者 要支援1 | 16,720円(1月につき) | 1,672円 | 3,344円 |
事業対象者 要支援2 | 34,280円(1月につき) ※事業対象者が、要支援2程度であった場合 | 3,428円 | 6,856円 |
事業対象者 要支援1 | 3,840円(1回につき) (1月の中で全部で4回までのサービス) | 384円 | 768円 |
事業対象者 要支援2 | 3,950円(1回につき) (1月の中で全部で8回までのサービス) | 395円 | 790円 |
加算の種類 |
加算の要件(概要) |
加算額 |
||
利用者負担(1割) |
利用者負担(2割) |
|||
サービス提供体制 強化加算(Ⅰ) |
別に厚生労働大臣が定める基準に適合する場合 |
事業対象者・要支援1 | 88円 |
176円 |
事業対象者・要支援2 |
176円 |
352円 |
||
介護職員 処遇改善加算Ⅰ |
介護職員の処遇改善に関して、一定の改善基準を超えた場合 |
所定単位数に5.9%を乗じた金額 |
||
介護職員特定 処遇改善加算Ⅱ |
介護人材確保の為の取組をより一層進める為、経験・技能のある職員に重点化を図りながら介護職員の更なる処遇改善を進めるもの |
所定単位数に1.0%を乗じた金額 |
||
介護職員ベースアップ等支援加算 |
介護職員等ベースアップ加算とは、介護職員3%(月額9,000円相当)引き上げるための措置として創設された。 |
所定単位数に1.1%を乗じた金額 |
食事代 | 食事代1食 600円(原材料費、調理にかかる費用を含む。) |
---|---|
リハビリ教材費 | 1ヶ月 100円 |
喫茶代 | 1回 150円 |
その他 | 必要に応じて自己負担が必要な場合もあります。(紙オムツ等) |
利用定員 | 30名 |
---|---|
営業日 | 月曜日~土曜日 |
休業日 | 日曜日、年末年始(12/30~1/3) |
営業時間 | 午前8:00~午後5:30 |
提供時間 | ①午前9:15~午後4:15 ②午前9:15~午後1:30 ③午前11:00~午後4:15 ※②と③はそれぞれ定員枠あり |
ご利用や見学など、いつでも受付しておりますので、下記の担当までお気軽にお問い合わせください。
TEL:0598-58-3125 担当 鍛野(かじの) |